団体名
認定特定非営利活動法人VineTS(ビンタス) 認定法人番号(7010005031132)
団体紹介動画
目的
我々は、大学生の健全なキャリア育成を、当事者である大学生と支援者が協力して支援する非営利団体です。学生自身が支援を受けるだけでなく、後輩や友達につないでいくことで全ての学生のキャリア形成に寄与することを目的としています。
属性としては「マイノリティ層」として特に以下に注目しています。
- 高専出身の大学編入生
- 女子学生
- 大学進学第一世代(親が高卒など家族で初めての大学進学世代)
- 地方出身学生
取り組む事業
大学生自身が自立したキャリアを積むため、以下の3つのスキルに着目し、
向上心と学習意欲のある学生を支援します。
- プログラミング
- 英語
- ビジネススキル
我々は以下のことに取り組みます。
- 世代を超えたコミュニティづくりへの啓蒙、啓発活動
- IT技術を駆使した情報発信活動
- 社会人や大学教授によるキャリア形成を考える機会の提供
- IT、外国語技術の取得に関する教育、助言、啓蒙、啓発、相談活動
- その他この法人の目的を達成するために必要な事業
名前について
「Vine」は「ぶどうの木」や「つる」という意味を持ち、
ぶどうは「実」と「枝」で構成されています。「社会人や学生」を「実」に例え、それを「枝」となり繋いで行ける団体になりたい。
また、「Vine」はルーマニア語で「今後」という意味を持ちます。
大学生がこれからについて深く考え、行動を起こしていくきっかけになるような団体に。そのような想いを込め、VineTSになりました。
ロゴについて

Vine(ぶどう)をモチーフに作成し、
上部にはVineTSのVを取り入れました。
また、ぶどうの果実に見立ててクロスするように配置された2種類の歯車は学生と社会人(編入生とその他の大学生)が
組み合わさり、大きな力を生み出していくことをイメージして作成しました。